


「沖縄そば」と呼ばれていますが この麺にはそば粉が全く入っていません
小麦粉100%の麺です
麺作りの特徴は 粉を捏ねるときに灰汁を加える事と 茹で上がった麺をゆで置きする際 水洗いせずに綿実油等の植物油を塗って風味をつけるのと同時に麺同士のくっつきと腐敗を防ぎます
現在では木灰はほとんど入手できない為 ラーメン用のかん水と塩を使っています
汁は 豚の三枚肉を茹でた汁に鰹だしを合わせたものでさっぱりとした塩味です
豚三枚肉は甘く煮て細切りにして細ネギ・紅ショウガというのが「沖縄そば」の基本形です
豚のあばら骨の骨付き肉(甘辛の味付け)「ソーキ」を具とするものを 「ソーキそば」といいます