


そば茶の原料は 玄そばを蒸してから殻を取り除いたそばの実(そば米)を焙煎したものです
成分はソバ100%で たんぱく質・ビタミン類・ルチンなどが豊富に含まれています
一般の焼酎はこうじと水だけで仕込み 酵母を増殖させます
この一次もろみを酒母として さらに各種の原料と水を加えて発酵させ蒸留したものが焼酎です
例えば鹿児島のいも焼酎は 二次もろみにサツマイモを使ったものです
そば焼酎では普通一次もろみに米こうじや麦こうじを使い 二次もろみで砕いたりあるいは全粒のままの蒸したそば米が使われます
ただそば焼酎の場合は でんぷんを補ったり 味にメリハリをつける為 そば以外の穀物や糖分を加えるケースも少なくない様です