


投稿者:北東製粉株式会社
茨城県・水府周辺
茨城県・水府の天下野(けがの)の台地に栽培されたそば畑を視察
もともと煙草の生産地で煙草の葉の収穫後にそばを栽培していた地域ですが現在は煙草の葉を栽培する農家はほとんど無くそばの一毛作をしている地域です
水府・山方・金砂郷・笠間などの地域は山間の台地にそばを栽培しており平地に比べて寒暖の差も激しくまた畑の面積も小さいことから手刈り・天日干しの優良なそばを出荷しています
竜神峡
この付近も温暖化の影響で紅葉が昔に比べて2週間程度遅くなっているとのことです
そばハウス龍亭竜
神峡の眺めの良いそばハウス龍亭で昼食
常陸秋そばを使用した二八の手打ちそばで味わいがありました
水府・天下野地域のそば畑
収穫後の畑ですが台風の影響で多少倒伏したようですが収穫量にはさほど影響は無かったようです
煙草の葉を保管する倉庫
以前煙草の生産地であったことを思い起こさせる煙草の葉の保管倉庫です