北東製粉株式会社 TOP

 

2009年北海道産地視察

投稿者:北東製粉株式会社

2009/09/07~2009/09/09

2009/09/07

北ひびき農協
和寒支所管内
幌加内・比布

昨年の玄そばの評価や今年のそばの作柄等の意見交換
今年は道内全域6・7月の記録的な降雨と日照不足のため農作物全般(米・かぼちゃ・イモ)かなりの被害を受けている
そばについては播種・生育時期である6・7月に雨が非常に多く日照不足のため水ヤケ(根腐れ)や分枝の少ない竹ぼうき状の茎が細いそばが目立つ
また生育期の多雨の影響で根の張りが浅い為風による倒伏も多く散見された
結実についても訪花昆虫の少なさや受粉に適した気象条件でないためか受粉率が悪く実の入っていない殻だけの不稔も多い

写真

和寒支所管内で一番広い圃場(士別)
今年は残念ながら生育不良が目立つ

写真

写真

写真

写真

写真の様に今年のそばは生育期の多雨・日照不足により分枝の少ない茎の細い物が多い

写真

北ひびき農協の乾燥調整施設
刈り取ったそばが入荷し始めました

写真

左:一次乾燥後の玄そば
右:二次乾燥後の玄そば

写真

和寒の圃場
傾斜地にあるこの圃場では倒伏が若干目立ったが実の付き具合はまずまずの様です

写真

写真

幌加内(沼牛周辺)の圃場
和寒同様に茎が細く水ヤケや倒伏がかなり目立つ

写真

写真

写真

写真

この写真の様に今年のそばは実の入っていない
殻だけの不稔が非常に多く不作が予想される

写真

写真

収穫後の畑の様子
本来畑一面に赤い茎が残るが今年は水ヤケ(根腐れ)でそばが生育せず雑草(緑色の部分)がかなり多いことが確認できる

写真

写真

比布の圃場①
多雨・日照不足の影響で非常に生育が悪く平成16年の台風の被害を受けた後のようだ

写真

写真

比布の圃場②
肥料が雨に流されず地力のある土地では根の張りが浅く倒伏いているものの実の付きは多少良い様です

写真

2009/09/08

音威子府・中頓別・幌加内

音威子府・中頓別も旭川周辺と同様に6・7月は多雨・日照不足であったが播種のタイミング土壌や耕起(砕土)の程度によって良い畑と悪い畑とはっきりとした差が出ている
恐らく1割弱の畑は水ヤケ(根腐れ)により全く生育せず雑草(ヒエ)ばかりが目立つがそれ以外の畑は例年より丈が短いものの平年並の収穫が期待できる

写真

音威子府①
まだ土壌がぬかるんでいる時に無理をして播種した畑は表面が固くなり発芽不良や根腐れをおこし雑草(ヒエ)だけでそばを播いたとは思えないひどい状況

写真

写真

音威子府②(加藤さんの畑)
適度な耕起と播種のタイミングが良かった畑は生育状況も良好で平年並みの収穫が期待できる

写真

写真

写真

音威子府③(加藤さんの畑)
上記の様に条件の良かった畑はそばの分枝も多く結実状況も良好なことがわかる

写真

写真

写真

音威子府④(黒岩さんの畑)
傾斜地にあるこの畑は水はけも良く生育状況も非常に良好で実の不稔も全く見られず3~4俵/反並みの収穫も見込まれる

写真

写真

写真

写真

黒岩さんの調整工場
昨年の玄そば評価や今年の作柄等の意見交換

写真

音威子府⑤(玉田さんの畑)
天塩川に隣接するこの畑は土壌質も良く例年収穫量の多い土域
多少水ヤケが見られるものの結実状況は良くまずまずの収穫が見込まれる

写真

写真

写真

写真

中頓別①
雨のため6/26に播種したこの畑も他地域同様多雨・日照不足の影響で若干水ヤケが見られるものの結実状況は良くまずまずの収穫が見込まれる

写真

写真

中頓別②
頓別川に隣接するこの畑は土壌が良く例年と比べると茎が若干細いものの平年作に近い生育状況

写真

写真

写真

写真

幌加内①(添牛内)
多雨の根の張りが浅いためか多少倒伏があるものの平年並みの生育状況
寒くなり始め葉が枯れ始めている様子がわかる

写真

写真

幌加内②
今年の多雨・日照不足の影響による水ヤケ(根腐れ)を象徴する畑
緑色に見える所は雑草(ヒエ)赤色に見える所は竹ぼうきの様やせ細ったそば

写真

幌加内③(下幌加内・坂本さんの畑)
廃水路を挟み左側が緑肥(赤クローバー)をすき込んだ畑で水ヤケの影響は全く見られず青々としている
右側は緑肥しない畑で水ヤケの影響で茎が赤くなっているのがわかる

写真

写真

写真

廃水の設備を施している畑は今年の様な多雨でもほとんどその影響を受けていない

2009/09/09

深川市周辺(江丹別・秩父別・北竜・雨竜・湯内)旭川空港周辺(神楽・美瑛)の産地視察

写真

江丹別
多雨・日照不足の影響をもろに受け水ヤケによる雑草の繁殖と生育不良によりそばはほとんど生育しておらず収穫量のほとんど見込めない壊滅的な状況

写真

写真

秩父別
例年新そばを早い時期に出荷する地域で弊社でも毎年お世話になっています
ほとんどの畑では刈り取りが終わっていて多雨・日照不足の影響を受けているが平均の収穫量は1.5俵/反当たりのようです

写真

写真

北竜①
丘の上に位置するこの畑は土壌質が良く水はけが良かったせいか平年並みの生育状況
但し北竜全体では水ヤケが散見されすでに収穫した畑では1俵/反当たりの収穫しかなかったそうです

写真

写真

写真

北竜②
この様に雑草の多い畑がほとんどでそばの密度が少ないのがわかる

写真

写真

写真

雨竜今年の天候を象徴するような畑緑色にみえる部分が雑草(主にヒエ)で赤色で少し陥没したような部分が根腐れによる生育不良

写真

写真

湯内
そばを播いたとはとても思えない程のひどい状況で畑一面雑草(ヒエ)が繁殖してしまっており収穫はほとんど見込めない状況

写真

写真

幌加内産のそばを食す

写真

写真

西神楽
畑の約2/3は水ヤケや雑草による被害を受けている

写真

写真

美瑛
全く収穫が見込めないような畑は無いが少なからず多雨・日照不足の影響を受けており例年より雑草が目立つ

写真

写真

写真

写真