北東製粉株式会社 TOP

 

2013年北海道産地視察

投稿者:北東製粉株式会社

2013/08/21~2013/08/23

8月21日

新得農協管内
新得・南富良野

新得農協管内の今年のそばの作付けは 戸別所得補償制度の影響を受け新得330町歩 南富良野350町歩 清水70町歩と 昨年並みの面積となりました
新得農協管内のほとんどの畑は ゆり根→にんじん→レントコーン→小麦→そばの様な順で 3~4輪作しているため 他産地比地力があり 茎の太い良いそばが成育しています

写真

とかち帯広空港に到着朝9:30の気温は25℃
東京の猛暑と比べると かなり涼しく感じます

写真

新得そば畑①
レントコーンの後に そばを栽培した畑
当地域では連作をしないため 土地に地力があり丈は丁度良い長さで 茎は太くしっかりしており雨風にも強く 例年3~4表/反近くの収量が期待できる

写真

写真

写真

新得そば畑②
今年の気候は昼夜の寒暖差が激しく そばの成育に適した北海道本来の気候で 虫の飛来も多く 今のところ受粉率・結実状況も良好です

写真

写真

写真

みなとやで昼食

写真

写真

南富良野そば畑
13町歩はあろうかという 一面のそば畑
筋播きをした後 しっかり中耕された雑草もほとんど無いとても成育状況の良い 見事な畑です
しっかりと結実し始め 3~4表/反の収穫が期待できる

写真

写真

写真

写真

写真

写真

中耕機
播種後1~1.5カ月で畝間を掘り返し そばの生育を邪魔する雑草を除去する耕作機

8月21日

美瑛

南富良野から美瑛へ移動
エコファーマー認定基準に準じて 鶏糞のみの有機肥料栽培をし 例年早く収穫を行う地域
今年は播種後高温干ばつの日が続き 累積温度が高かったため収獲迄の日数が短く 60日前後で仕上がった畑もあった

写真

美瑛へ到着
北西の丘より

写真

写真

美瑛そば畑①
北西の丘周辺のそば畑
この地域は多少連作の影響もあり 丈が短くまだ結実は少なく 白く咲いた花が目立つ

写真

写真

今年収穫され乾燥・調整の終わった新そば

写真

美瑛そば畑②
五稜地域のそば畑
土壌は多少小石があり 傾斜地も多いため水はけの良い畑が多い
近くに養豚場がありハエの飛来が多く 受粉率も良いため 3表/反近い収穫量が期待できる

写真

写真

写真

8月22日

北ひびき農協管内

北ひびき農協管内の今年のそばの作付けは 戸別所得補償制度の影響を受け 昨年同様約1000町歩の面積に播種栽培している
春先の雪どけが遅かったため 6月上旬から播種をしたが その後の生育期が高温・干ばつであったため 肥料の吸収が少なく全体的に丈が短い
また8月のお盆前後の集中豪雨により 山側の畑作地域に倒伏が散見される
8月中旬以降も気温が30℃近くあり 湿度も高く虫の飛来が少なく 受粉率もあまり良好ではない

写真

播種時期の遅れと 成育期の高温干ばつの影響で例年より丈が短かい
また8月中旬の豪雨と高温により また花が咲き始め白い畑が目立つ

写真

写真

写真

写真

写真

8月中旬の集中豪雨により 倒伏した畑
管内全体の5割近くが 多少の倒伏被害を受けた模様です

写真

写真

写真

結実し始めたところに降雨・高温が重なり また花が咲き始めている様子

写真

写真

剣淵のそば畑
筋播きした後中耕され 雑草も少なく成育状況も良好
やはり手間をかけている畑は 成育状況は良い事がうかがえる

写真

8月22日

音威子府・愛別

道内でも有数の高品質のそばを 例年栽培している生産地
若い後継者に栽培方法技術等が しっかりと引き継がれ今後益々良質なそばの生産に期待が持てる
緑肥や石灰ライムケーキ(ビートのかす)等を施肥し 茎の太くしっかりした雨風に強いそばを栽培しています

写真

音威子府・玉田さんのそば畑
例年この時期かなり結実しているが 今年は生育期の干ばつと8月中旬以降の高温のため 若干丈が短くまだ結実していない 花ざかりの畑が多い

写真

写真

写真

音威子府の黒岩さん・玉田さん・加藤さんと昨年の玄そばの品質や 今年の成育状況を意見交換

写真

これからの収穫に備え整備中のコンバイン

写真

音威子府・黒岩さんのそば畑
播種後の干ばつの為 例年より丈が短い
そのため8月中旬のゲリラ豪雨の雨風によ る倒伏は少なく 今後の収穫にはあまり影響はなさそうです

写真

写真

写真

写真

音威子府・加藤さんのそば畑
若い加藤夫婦の栽培するそば畑
黒岩さんの畑同様に 例年より丈が短いが集中豪雨による倒伏等の被害はほとんどなく これからの天気次第で例年通りの収穫が見込まれそうです
今日も集中豪雨があり その後の晴れ間に虹が出ていました

写真

写真

写真

写真

愛別・黒田さんのそば畑
8月中旬の集中豪雨の影響を受けた畑も若干あるが 結実し始めており 良い畑では2俵近くの収穫が期待できそうです

写真

写真

写真

8月23日

幌加内・多度志
一己・秩父別・湯内

幌加内は3,300町歩の面積を栽培する 日本一のそば生産量を誇る一大産地です
幌加内も他産地同様に播種後の生育期に 干ばつだったため 全体的に丈が短い また8月中旬の集中豪雨(100㎜/時間)による倒伏被害が 当地域の7割に及んでおり 収穫予想も当初の2俵/反から1~1.5俵/反に下方修正するほど 深刻な状況の様です

写真

下幌加内・坂本さんの畑
幌加内南部のこの畑は 暗渠の設備や緑肥等栽培に手間をかけており 例年3~4俵/反 収穫される
しかしこの畑でも 集中豪雨の被害が散見され 例年通りの収穫は期待出来ないようです

写真

写真

写真

倒伏後の高温の為 5~10㎝ほど茎が伸びその上に 花が咲き始めているのがわかる
(後から咲いた花にはほとんど結実しないことが多い)

写真

今秋完成予定の脱皮施設

写真

幌加内・雨煙別幌加内の中でも 倒伏被害がひどい地域
ボールペンの長さ程度にまで倒伏した様子がわかる

写真

写真

多度志
幌加内地域を襲った8月中旬の集中豪雨による被害は ほとんど無く結実し始めている
今年収穫した早い畑は 2俵近くの収穫量があったようです

写真

写真

一己・大塚さんの畑
8月中旬にまとまった雨があり 若干倒伏したが その後すぐ刈り取りを行い 2俵近くの収穫量があった
今年はどの地域も早く刈り取りが出来た場所は 収穫量が多い傾向にあるようです

写真

写真

写真

秩父別・上ヶ島さんの畑
秩父別は道内でも例年早く収穫を行い 出荷する地域で 当社の新そばは例年この秩父別から始まります
8月中旬の雨の影響は若干あるものの 生育状況は平年並みです

写真

写真

秩父別・畑田さんの畑

写真

写真

秩父別・畑田さんの精選工場
精選後フレコンバックに詰められ 当社へ出荷されます

写真

写真

湯内・鈴木牧場跡地の一面に広がるそば畑
この地域も生育期の干ばつの為 例年より丈が短く茎が細い
(生育期の干ばつは肥料を吸収しない為 太く良好な茎にならず雨風に弱く倒伏しやすい)

写真

写真