投稿者:北東製粉株式会社

秋は30町歩位の面積に在来品種のそばを栽培しているが 夏そばは米の田植え作業と重なるため 3町歩程度の栽培に止まっている

種子は「キタワセ品種」を使用している
夏そばは発芽率が悪い為 通常より多い種子を使用している (8㎏/反)


生育状況は良好で 実が付き始めている様子がわかる



この地域で唯一「夏そば」を12町歩程度栽培している 柳田さんの畑


播種量は5㎏/反程度と秋そばと同じ程度だが 生育状況は良好で結実し始めている様子がわかる
あと10日程度で収穫をし始まる予定


新江さんはそばの栽培を40町歩手掛けており 県内でも有数の生産者
もともと畑の後作でそばを栽培しており 5月の連休明けに播種した畑



まだそば丈は短いが 生育状況は良好でちょうど花が満開でした
このまま生育すると7/20頃収穫の予定です